地理教育研究会(地教研)のホームページへようこそ
●古今書院から『地理で読み解く現代世界-授業のための世界地理』を刊行しました。(2025年3月)
●地理教育研究会・4月例会の案内を出しました。(2025年3月)
●地理教育研究会・会報第573号を発行いたしました。(2025年2月)
●地理教育第53号を発行いたしました。(2024年7月)
●パレスチナ,イスラエル紛争への声明を発表しました。(2023年12月)
●日本学術会議法「改正」撤回を求める声明を発表しました。 (2023年2月更新)
●清水書院より『地理院地図で東京を歩く③』を刊行しました。(以下の出版物情報をごらんください)
(2022年10月更新)
●パレスチナ,イスラエル紛争への声明
ハマスの蛮行に抗議するとともに、イスラエルの国際法違反の非人道的虐殺を糾弾します。ガザの平和を望みます。
2023年12月9日 地理教育研究会・理事会
●岸田文雄内閣総理大臣に日本学術会議法「改正」の撤回を求めます
今般の、岸田文雄内閣による、日本学術会議法の改悪は、日本学術会議の独立性を否定し、学問の自由と独立に対する大いなる侵害です。地理教育研究会は、岸田文雄内閣総理大臣に対しこの「改正案」を速やかに撤回することを強く求めます。
2023年2月25日 地理教育研究会・理事会
●地理教育研究会は、ロシアのプーチン大統領に対し、ウクライナへの侵略戦争に断固として抗議し、速やかな撤兵を要求します。
2022年3月27日 地理教育研究会・理事会
●菅義偉内閣総理大臣に日本学術会議会員任命拒否の撤回を求めます
今般の、菅義偉内閣総理大臣による、日本学術会議が新会員に推薦した105人のうちの6名に対する任命拒否は、学問の自由と独立に対する侵害です。地理教育研究会は、菅義偉内閣総理大臣に対しこの措置を速やかに撤回し、被推薦者全員を任命することを強く求めます。
2020年10月12日 地理教育研究会・理事会
●2025年2月22日に会報第573号を発行しました。未着の方は事務局にご連絡ください。(2025年2月更新)
●東京地理教育研究会3月例会・4月例会の案内を送付いたしました。
●東京地教研 2025年4月例会
「羽村から福生へ」『地理院地図で東京を歩く』を使って歩く
案内:吉本健一さん,高田和則さん
4月5日(土)14時30分~17時
集合:JR青梅線・羽村駅改札前 14時30分
歩くコースなど,くわしくはビラをごらんください。
●第63回夏季研究大会は,長崎県・長崎市の
長崎県勤労福祉会館で開催する予定です。
https://nagasaki-kinrou.jp/
日程は8月2日(土)~4日(月)です。2日は午後講演会,3日は分科会・分散会,4日は現地見学です。
くわしい大会案内は5月ころにお知らせします。
地理で読み解く現代世界-授業のための世界地理
2025年3月、古今書院より「地理で読み解く現代世界」が発行されました。お買い求め下さい。
編著者:地理教育研究会
体 裁:B5 116頁
価 格:2,600円
ISBN :978-4-7722-5361-1
地理院地図で東京を歩く③
2022年10月、清水書院より「地理院地図で東京を歩く③」が発行されました。お買い求め下さい。
編著者:地理教育研究会
体 裁:A5 144頁
価 格:1,650円
ISBN :978-4-389-50134-1
地理院地図で東京を歩く②
2021年9月、清水書院より「地理院地図で東京を歩く②」が発行されました。お買い求め下さい。
編著者:地理教育研究会
体 裁:A5 144頁
価 格:1,650円
ISBN :978-4-389-50133-4
授業のための世界地理 第5版
2020年12月古今書院より「授業のための世界地理 第5版」が発行されました。お買い求め下さい。
編著者:地理教育研究会
体 裁:B5 148頁
価 格:本体2,600円+税
ISBN :9784772242189
地理院地図で東京を歩く①
2020年10月、清水書院より「地理院地図で東京を歩く①」が発行されました。お買い求め下さい。
編著者:地理教育研究会
体 裁:A5 144頁
価 格:1,650円
ISBN :978-4-389-50132-7
新版・地理授業で使いたい教材資料
2019年7月、清水書院より「新版・地理授業で使いたい教材資料」が発行されました。お買い求め下さい。
編著者:地理教育研究会
体 裁:A4 192頁
価 格:2,200円
ISBN :978-4-389-22593-3
地理教育研究会
〒102-0075
東京都千代田区三番町24-5
三番町ハイム601
E-mail: chikyouken(アットマーク)sepia.plala.or.jp
(アットマーク)を@に変えてください。